2021.07.06 02:22東北大学 オンライン講座 社会の中のAI~人工知能の技術と人間社会の未来展望~こんにちは!子どもむけプログラミング・STEAM教室講師あゆみです!私は、数年前から個人的な興味でAIの勉強をしています。AIって皆さんなんだか、怖いとか、人間の仕事をすべて奪われるなんておもっていませんか??私は、勉強を始める前は、このように思っていました。でも、勉強を始めてから、AIは人間の生活を便利なものに変えてくれ、決して人間を脅かす存在ではないことに気が付きました!!AIについても、当ス...
2021.06.07 00:48「人を知る」人工知能講座 (京都大学情報学研究科知能情報学)こんにちは!子ども向けSTEAM・プログラミング教室 ステモン仙台泉パークタウン校のあゆみです!ものすごく受講したい講座を見つけました。個人の力では、高い💦でも受講したい。。人口知能についての講座です。自動運転もそうですが、問い合わを電話でしたときに、自動音声で返答があったりしますよね。これも人工知能の一種ですね。本質はなにか??知りたい。最新研究知りたい。。京都大学、雲の上の大学の教授が教えて...
2021.06.01 10:49女子中高生へより多くのIT・STEM教育の機会を提供 [Waffle]こんにちは!小学生・子ども向けSTEAM・プログラミング教室ステモン仙台泉パークタウン校の講師あゆみです!友人から、「一般社団法人Waffle」という団体を教えていただいたので、ご紹介します!Waffleは、女子中高生へより多くのIT・STEM教育の機会を提供します。 現在、IT業界における女性技術者の割合は15%以下。 また、日本のSTEM分野(理系分野)の学部の男女比はOECDワースト2位です...
2021.05.31 01:06IT・医療で雇用拡大 5月31日 日経新聞トップこんにちは!小学生、子どもむけSTEAM・プログラミング教室ステモン仙台泉パークタウン校の講師あゆみです!本日の日経新聞のトップが「成長シフトへ再教育 政府、訓練制度拡充で30万人支援」です!政府は制度を拡充し30万人規模の就労を支援する。働きながら学んだりする人を手助けする。という記事がありました。私も、専業主婦時代があり、当時は仕事復帰はあきらめていました。でも、今は私が新卒時代とは全く異なり...
2021.05.28 00:43米MIT教授が“ママさん大学院生”のために移動式ベビーベッドを購入こんにちは!小学生、子ども向けSTEAM・プログラミング ステモンの仙台泉パークタウン校講師のあゆみです!こんな記事をみつけたので、シェアさせて頂きます。「米MIT教授が“ママさん大学院生”のために移動式ベビーベッドを購入」日本でも子連れ出勤ができる企業さんがあったり、多様な働き方が増えてきましたね。私も、子どもが赤ちゃんの時にプログラミングの勉強をしていました!大変だったけれど、学生時代よりも集...
2021.05.26 09:11Scratch開発者が語る「プログラミングを教えるメリット」こんにちは!小学生、子ども向けSTEAM・プログラミングステモンの仙台泉パークタウン校の講師あゆみです!本日は、Scratch開発者が直接語っている動画があるので、ご紹介いたします。「プログラミングを教えるメリット」Scratch開発者のMITメディアラボのミッチェル・レズニック氏がTED(著名人がさまざまなテーマのスピーチ)で語っている動画です!このTEDスピーチ様々な方が、ご自身の思いや研究を...
2021.05.24 03:24キッズ AI プログラミングコンテスト 2021こんにちは!小学生、子どもむけSTEAM・プログラミング教室ステモン仙台泉パークタウン校のあゆみです!こんな記事をみつけました!当スクールでも使うプログラミング言語ScratchのAIプログラミング機能を利用して、子どもむけのコンテストを開催するようです!子どものプログラミングも、AIの時代ですね!↓のページに張ってある、AIのPDF資料「はじめよう AI プログラミング」ScratchのAI機能...
2021.05.23 04:55無料体験会ご参加いただきありがとうございます!こんにちは!小学生・子どもむけSTEAM・プログラミング教室 ステモン仙台泉パークタウン校の講師あゆみです!昨日2回目の体験会を行いました!参加してくださりありがとうございます!天秤はかりを作ってくれました♪♪最後にいろいろな重さ比べを楽しみました。Scratchプログラミングも体験してもらい、はじめての操作でドキドキしていたと思いますが、しっかり動きをつけてくれましたよ!この重さくらべ、小学3年...
2021.05.20 02:39世界のプログラミングが学べるサイト発見!こんにちは!小学生、子ども向けSTEAM・プログラミング教室 ステモン仙台泉パークタウン校(仙台市泉区)の講師あゆみです!子どものプログラミング事情をいろいろ調べていたところ、こんなサイトを見つけました!!教室やる気ある!?と突っ込みをいただくかもしれませんが 笑Code.orgというサイトで、子どもたちがプログラミングを勉強するためのたくさんのコンテンツがすべて無料でそろっています!プログラミン...
2021.05.17 03:19プログラミングスクール運営にあたっての思いこんにちは!小学生むけ、子ども向けSTEAM・プログラミング教室 ステモン仙台泉パークタウン校講師のあゆみです!保護者や友人とお話をしていると、本格的なブロックの教材は高価で、買ってあげたいのはやまやまでも、悩む…という話をききます。ipadでもPCでもロボット用のブロックでもなんでも買ってあげられれば、いいですよね。。私も3児の母です。よくわかります。。私が、なぜプログラミングスクールを始めるの...
2021.05.16 01:47Scratchでゲームプログラミング 落下ゲーム!こんにちは!小学生・子ども向けSTEAM・プログラミング教室ステモン仙台泉パークタウン校の講師あゆみです!夏休みイベント開催に向けて、あれこれ何をしようか考えているのですが、有力候補のひとつをご紹介します♪♪上から落下してくる果物をキャッチ!して、得点を競うゲームです。えー超簡単じゃない!?なんて声が聞こえてくるかも!?遊ぶのではなく、作るのです!!たくさんのプログラミング要素がつまっていて、これ...
2021.05.13 06:062021年夏やすみ 子どもプログラミングイベント開催にむけて始動!!こんにちは!子ども向けSTEAM・プログラミング教室 ステモン仙台泉パークタウン校講師のあゆみです。重要告知です!!2021年の夏やすみ子ども向けイベントを開催しようと、たったいま始動しました。もちろんコロナの状況をみて、開催できないかもしれませんが…準備を進めていこうと思います!テーマは、「えほん作家になろう!!」or「ゲームクリエイターになろう」です。当教室おなじみの、ScratchJrを使い...