子ども向けプログラミングスクールの選び方
小学生向けSTEAM・プログラミングスクール ステモン仙台泉パークタウン(仙台市泉区)校講師のあゆみです!
プログラミングスクール、今たくさんありますよね!
その中で、お子さんにどこを選ぶのがいいのか、、迷いますよね。
私なりの分析では、プログラミングスクールは大きくわけて3パターンあると思います。
①タブレットやPCを使ってプログラムを構築したり、タイピングを練習する教室
②マイクラなどのゲームを作ったり、コードをカリカリかく教室
③ブロック教材やロボット教材を使って、ブロックを組み立てた後に、
プログラミングで動かす教室
当校は、③にあたります!
はじめの講座は、ブロックを組み立て、Scrachの基礎を学ぶというように分かれていますが、上位クラスになると、ブロックを組み立て、それをScrachなどのソフトを使って動かしてみるコースがステモンにはあります。
当スクールの初年度は、タブレット(ipad)でScrach Jr を使い、プログラミングの考え方を学び、ブロックでは、物理の基礎的な概念を学んでいきます♪
0コメント