2021.07.06 02:22東北大学 オンライン講座 社会の中のAI~人工知能の技術と人間社会の未来展望~こんにちは!子どもむけプログラミング・STEAM教室講師あゆみです!私は、数年前から個人的な興味でAIの勉強をしています。AIって皆さんなんだか、怖いとか、人間の仕事をすべて奪われるなんておもっていませんか??私は、勉強を始める前は、このように思っていました。でも、勉強を始めてから、AIは人間の生活を便利なものに変えてくれ、決して人間を脅かす存在ではないことに気が付きました!!AIについても、当ス...
2021.06.07 00:48「人を知る」人工知能講座 (京都大学情報学研究科知能情報学)こんにちは!子ども向けSTEAM・プログラミング教室 ステモン仙台泉パークタウン校のあゆみです!ものすごく受講したい講座を見つけました。個人の力では、高い💦でも受講したい。。人口知能についての講座です。自動運転もそうですが、問い合わを電話でしたときに、自動音声で返答があったりしますよね。これも人工知能の一種ですね。本質はなにか??知りたい。最新研究知りたい。。京都大学、雲の上の大学の教授が教えて...
2021.05.26 09:11Scratch開発者が語る「プログラミングを教えるメリット」こんにちは!小学生、子ども向けSTEAM・プログラミングステモンの仙台泉パークタウン校の講師あゆみです!本日は、Scratch開発者が直接語っている動画があるので、ご紹介いたします。「プログラミングを教えるメリット」Scratch開発者のMITメディアラボのミッチェル・レズニック氏がTED(著名人がさまざまなテーマのスピーチ)で語っている動画です!このTEDスピーチ様々な方が、ご自身の思いや研究を...
2021.05.24 03:24キッズ AI プログラミングコンテスト 2021こんにちは!小学生、子どもむけSTEAM・プログラミング教室ステモン仙台泉パークタウン校のあゆみです!こんな記事をみつけました!当スクールでも使うプログラミング言語ScratchのAIプログラミング機能を利用して、子どもむけのコンテストを開催するようです!子どものプログラミングも、AIの時代ですね!↓のページに張ってある、AIのPDF資料「はじめよう AI プログラミング」ScratchのAI機能...
2021.05.23 04:55無料体験会ご参加いただきありがとうございます!こんにちは!小学生・子どもむけSTEAM・プログラミング教室 ステモン仙台泉パークタウン校の講師あゆみです!昨日2回目の体験会を行いました!参加してくださりありがとうございます!天秤はかりを作ってくれました♪♪最後にいろいろな重さ比べを楽しみました。Scratchプログラミングも体験してもらい、はじめての操作でドキドキしていたと思いますが、しっかり動きをつけてくれましたよ!この重さくらべ、小学3年...
2021.05.20 02:39世界のプログラミングが学べるサイト発見!こんにちは!小学生、子ども向けSTEAM・プログラミング教室 ステモン仙台泉パークタウン校(仙台市泉区)の講師あゆみです!子どものプログラミング事情をいろいろ調べていたところ、こんなサイトを見つけました!!教室やる気ある!?と突っ込みをいただくかもしれませんが 笑Code.orgというサイトで、子どもたちがプログラミングを勉強するためのたくさんのコンテンツがすべて無料でそろっています!プログラミン...
2021.05.17 03:19プログラミングスクール運営にあたっての思いこんにちは!小学生むけ、子ども向けSTEAM・プログラミング教室 ステモン仙台泉パークタウン校講師のあゆみです!保護者や友人とお話をしていると、本格的なブロックの教材は高価で、買ってあげたいのはやまやまでも、悩む…という話をききます。ipadでもPCでもロボット用のブロックでもなんでも買ってあげられれば、いいですよね。。私も3児の母です。よくわかります。。私が、なぜプログラミングスクールを始めるの...
2021.05.16 01:47Scratchでゲームプログラミング 落下ゲーム!こんにちは!小学生・子ども向けSTEAM・プログラミング教室ステモン仙台泉パークタウン校の講師あゆみです!夏休みイベント開催に向けて、あれこれ何をしようか考えているのですが、有力候補のひとつをご紹介します♪♪上から落下してくる果物をキャッチ!して、得点を競うゲームです。えー超簡単じゃない!?なんて声が聞こえてくるかも!?遊ぶのではなく、作るのです!!たくさんのプログラミング要素がつまっていて、これ...
2021.05.10 10:50ジュニアプログラミング検定 Scratch Entry(エントリー)級 挑戦!!こんにちは!小学生、子ども向けプログラミング教室 ステモン仙台泉パークタウン(仙台市泉区)校の講師あゆみです!本校、ジュニアプログラミング検定をがんばりたい!というお子さんがいらっしゃれば、全力で応援&支援します♪♪と、いうのは簡単ですが、まずはやってみること…ということで、やってみました♪♪うんうん、セリフを言ったり、繰り返し処理を入れたり、数秒考えたり、、、むむ…エントリーでこのレベルですか!...
2021.05.09 11:03教室アクティビティ 子ども科学実験 結晶をつくろう!こんにちは!小学生向け、子どもむけSTEAM・プログラミング教室 ステモン仙台泉パークタウン(仙台市泉区)校の講師あゆみです!本日、初体験会を開催しとても幸せな気分で書いている本記事です。体験会をして、帰宅したら子どもが科学実験をしていました!!おおーなんだこれ!?完成まで3日かかるみたいですが、途中過程です。アナと雪の女王を見ながら、おおお結晶増えたーなんて、子どもと盛り上がって観察しています♪
2021.05.07 20:51ステモンカリキュラム でんき回路をつくってみよう!エンジニアリングパートこんにちは!小学生向け、子ども向けSTEAM、プログラミング教室ステモン仙台泉パークタウン(仙台市泉区)校の講師あゆみです!電気回路作ったことありますか??今回のテーマは、簡単な電気回路をつくって、信号機をつくろう!!です。いつものとおり、あれ?でんきつかないけど…なんでーなんてつっこみながら、、やった!ついたー!!たのしくでんき回路について、考えていきましょうね♪♪導線(でんきの通る線)でくるっ...
2021.05.07 06:44ステモンカリキュラム 遠くにボールを飛ばそう!エンジニアリングパートこんにちは!小学生、子ども向けSTEAM、プログラミング教室ステモン仙台泉パークタウン(仙台市泉区)校の講師あゆみです!ステモンの教材は、エンジニアリングパートとプログラミングパートがあります。今回は、エンジニアリングパートのテーマです。テーマ:「てこの原理でとおくにボールを飛ばそう!」ブロックでボールを飛ばすための「とうえいき」を作っていきます♪♪あ、ずれたーあれ?なんかくるくるする。。。💦と...